最新刊
観察する目が変わる植物学入門
(2014/12/12)私たちの身のまわりには、たくさんの植物がありますが、ふだんよく目にする植物でも、意外と知らないことばかりです。図鑑やハンドブックを見れば、名前は調べられます。しかし、数多くある植物の名前を覚えることより、観察する際にどこを見れば良いのか、そのポイントを理解するほうが、植物の生活や生きていくうえでの知恵がわかり、植物への興味が深まります。本書を片手に、実際に植物を手にとって見てみましょう。
この著者の作品1
1
ベレ出版の作品12
12
DNAの構造とはたらき : DNA図書館へようこそ イラストで科学する
「英会話力」を鍛えるトレーニングマニュアル
イギリス日常英会話Total Book(CDなしバージョン)
中学・高校6年分の英熟語を総復習する(CDなしバージョン)
中国語で手帳をつけてみる
宇宙はなぜ「暗い」のか?
MBA ENGLISHボキャブラリー(CDなしバージョン) : MBA・ビジネス・アメリカ生活で本当に必要な英単語3615
本気で鍛える英語(CDなしバージョン)
イチから学べる英文法ノート
企業で必要な英語コミュニケーション力を身につける
科学者たちはなにを考えてきたか : 見えてくる科学の歴史
使えるイタリア語単語3700(音声DL付き)
注目の新刊予報4
4
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
(白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依 / 一迅社)悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜(6)【イラスト特典付】(2025年06月25日)
次巻の発売日:2026年3月25日ごろ
きのう何食べた?
(よしながふみ / 講談社)きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日
月曜日のたわわ
(比村奇石 / 講談社)月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日
人気の作品8
8