最新刊
公務員試験で出る SPI・SCOA 早わかり問題集[改訂版]
(2024/10/30)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公務員試験において、SPIやSCOAが使われるケースが増えてきています。 本書は、SPI・SCOAの対策だけでなく、従来型公務員試験と比較しての対策、民間就職志望者が公務員試験を受けるためのコツなどをまとめています! 【民間就職用SPI・SCOA問題集にはない特徴】 ●民間就職対策しかしたことのない受験生をサポート 難解な公務員試験の試験制度や出題内容をしっかりガイド ●従来型公務員受験生をサポート 今までの学習をSPI・SCOA対策へ無理なく切り替える方法をきっちり伝授 【目次】 第1章 各試験の特徴 公務員試験が受けやすくなった! 一般タイプの試験 簡易タイプの試験 SPI SCOA テストセンター受験のポイント WEB テスト受験のポイント 第2章 受験案内の読み解き方 受験案内から試験種目を判断する方法 上手に併願するための学習のコツ 併願するうえでの注意点 第3章 計数(非言語)問題 計数(非言語)問題の特徴と出題範囲 1 割合・比 2 損益算 3 売買条件 4 代金の精算 5 分割払い 6 仕事算 7 速度 8 旅人算 9 順列・組み合わせ 10 確率 11 集合 12 資料読解 13 領域 14 表計算 15 推論・整数 16 推論・論理 17 推論・対応関係 18 推論・勝敗関係 19 推論・順位関係 20 推論・位置関係 21 物の流れと比率 COLUMN SPIの種類 第4章 言語問題 言語問題の特徴と出題範囲 22 2語の関係 23 語句の意味 24 複数の意味を持つ語句 25 長文読解 26 空所補充 27 文章整序 COLUMN SPI のオプション「英語能力検査」 第5章 一般常識問題 一般常識問題の特徴と出題範囲 28 社会(人文科学・社会科学) 29 理科(自然科学) 30 英語 31 論理(判断推理) COLUMN SPIのオプション「構造的把握力検査」 第6章 性格検査 性格検査とは SPI における性格検査 SCOA における性格検査 公務員試験における性格検査 性格検査は正直に答えるべきか
この著者の作品1
実務教育出版の作品12
マンガで即わかる!学力が「あと伸び」する子の親が大切にしていること
逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ
東大卒女子みおりんの本
本当に成功したいなら20代は働かない!
もちもちぱんだ ちょこっと 頭やわらかドリル 小2レベル
日本統計学会公式認定 統計検定2級 公式問題集[2011~2013年]
日本統計学会公式認定 統計検定2級 公式問題集[2012~2014年]
心理学検定 一問一答問題集[B領域編]
地域も自分もガチで変える!逆転人生の糸島ブランド戦略
地方公務員の新しいキャリアデザイン
「お茶」を学ぶ人だけが知っている 「凛とした人」になる和の教養手帖
公務員試験 技術系〈最新〉過去問 工学に関する基礎(数学・物理)令和元~3年度