
最新刊
日本が大好きな台湾女子テスの 日本のこと 台湾のこと
(2024/08/23)「台湾人の視点からみた日本のこと」 「日本人が知らない台湾のこと」 日本ワーキングホリデーをしてみたくて独学で日本語を勉強し始めて、いつの間にか完全にハマってしまって日本語でブログまで経営している台湾人が書いた本です。 ‧日本好きな10つの理由、苦手なこと3つ ‧台湾も中国も中国語を使っているけど、実は台湾人は中国の「簡体字」が好きじゃない ‧TSMCがリードして半導体大国の台湾、転職しないと逆にイメージが悪い!? ‧台湾の物価が高い?低い?台湾旅行する前に知っておくべきこと ‧台湾人男子超優しい!ってうわさは本当かな? ‧台湾の恋愛事情、婚活パーティー参加してきた経験 ‧カナダワーキングホリデーして4ヶ月だけで帰ってきた など、内容盛りたくさん! 本に収録できない記事、テス台湾人ブログに載せています(「テス ブログ 台湾」で検索してください)。 ※本書は台湾人が日本語で書いております。温かな気持ちでお読みいただけたら幸いです。
この著者の作品1
アメージング出版 (小説)の作品12
夜の歌
「とつぜんに」 B e Y o u r s e l f
茫洋たる亡羊 c/w Darlin’
嫁がいるのにキャバ嬢と大恋愛!? 妻子持ちでありながら正々堂々隠さずにキャバ嬢と付き合った男の異常愛物語 上巻
赤ちゃんが「パパ大好き!」になる本 ~子育て上手なパパは コレをしている!~
履歴書/金なし・人脈なし・知識なし!勢いにまかせて渡米した若者が、アメリカで奮闘する20年の軌跡
なぜコロナ禍でもマスク自由を推奨したのか ~校長・教員の安心が学校を支える~
大日本帝国宇宙軍1 1901年にタイムスリップした俺は、21世紀の技術で歴史を変えることにした
弱みを強みに変える魔法のフレーズ99 ー12校1万人もの生徒と向き合った著者の心に響くフレーズー
一市民の 「コロナ終息宣言」
迫害され異端とされた歴史学者、津田左右吉、岡田英弘に捧げる! 異端の日本古代史
英語教育とコロナ騒動は似ていた : 正しさとは大衆操作の結果である