コーヒー好きのフランス人は、どうしてお茶によそよそしいのだろうーー パリに暮らして三十年、フランス料理とワインをこよなく愛好する著者が 五感を通して積み重ねた、歴史と文化の街ならではの心躍る紅茶体験。 お茶とワイン、この二つの飲み物が持つ香りと味は、 人の顔や性格のように変化と個性に富んでいて少しも退屈しない ーー「あとがき」より 〈目次より〉 チャールズ二世と紅茶/南蛮屏風と茶/マドレーヌか焼きパンか!/アブダビの紅茶/ティポットが語る十八世紀の優雅/お茶とワイン/マルコ・ポーロと茶と磁器/烏龍茶と石乳香/朝一番に飲むダージリン ほか
ワインに染まる パリから始まる美酒の旅
私のパリ、ふだん着のパリ
パリからの紅茶の話
じゃがいもびいき 美食の国のふだんの味、三つ星の味
パリからのおいしい話
暮らしのアート 素敵な毎日のために
パリの学生街
自分を知るための社会学入門
52ヘルツのクジラたち
花火 吉村昭後期短篇集
そこに無い家に呼ばれる
虎と巨人
朝鮮半島の食と酒 儒教文化が育んだ民族の伝統
毛沢東の対日戦犯裁判 中国共産党の思惑と1526名の日本人
100%合法だが、健康によくない商品の売り方 多国籍タバコ企業の弁護士、世界を行く
遊学
物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国
防衛省に告ぐ 元自衛隊現場トップが明かす防衛行政の失態
トランプ・フォース
逃げ上手の若君
怪物事変
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~
ミステリと言う勿れ
デッドマウント・デスプレイ
男が滅んだ世界 英雄戦士のハーレムワールド
夜明けの唄【単行本版】
ONE PIECE モノクロ版
もっと見る