
最新刊
「ミスゼロ仕事」の片づけ・整理術
(2015/10/09)ミスなく仕事をしていきたいけれど、ついミスをしてしまうことはありませんか? ミスが起こる原因の一つは、片づけられていないことにあります。 乱雑なデスク、膨れ上がった名刺入れ、データで埋め尽くされたPC等、整理できていないモノ・コトは、ミスの温床なのです。 本書では、企業のミスを研究しつくした著者がミスを防ぎ、仕事の効率アップに必要な片づけ・整理のコツを紹介します。 3つ以上チェックが当てはまる人は必読! □まずデスクを片づけないと仕事に取りかかれない □デスクの上には3cm以上の書類の山がある □出社して、散らかったデスクを見ると気が滅入る □ふと手にとったペンのインクが切れていた □休み明け、財布を忘れたことがある □改札の前で定期券が取り出せなくて慌ててしまう □PCのデスクトップ画面にあるフォルダの数は10個以上 □得意先の名刺をなくしてしまったことがある □新聞・雑誌の切り抜きをするが、いまいち活用できていない □日曜の夜は、いつも憂うつな気分になる
この著者の作品6
日本能率協会マネジメントセンターの作品12
PMBOK第7版実践活用術
チームワーキング ケースとデータで学ぶ「最強チーム」のつくり方
実践 シナリオ・プランニング
数字を武器として使いたい ビジネスパーソンの会計の基本教科書
家康の本棚 天下人はどんな本をどう読み大成したのか
グーグルに学ぶ最強のチーム力 成果を上げ続ける5つの法則
マンガでやさしくわかる小学生からはじめる論理的思考力
マンガでやさしくわかる品質管理
オンライン研修アクティビティ
西村式中学受験 小4~小6で差をつける 難関校合格のすごい勉強習慣 受かる子・受からない子の違いは「スピーディー&スロー」学習法
人材トランスフォーメーション 新種の人材を獲得せよ!育てよ!
読み手が受けとる「価値」を最大化する 技術文書&文章の教科書