コミッカ
逆転キッチン
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2020年02月27日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

逆転キッチン

(2020/02/27)

モノづくりに携わるすべての人へ 日本の製造業にイノベーション起こすヒントはこの一冊に詰まっている! 半年後、プロジェクトが失敗すれば、全員クビ! チームに課せられたミッションは「これまでに無いキッチンを作ること」。 窓際メンバーの運命はーー? 大手住宅設備メーカーのキッチン事業部に勤める花形技術者・持田は社内政治のあおりを受けて、突如「窓際特別開発課」への異動を命じられる。 そこは開発とは名ばかりの追い出し部屋で、やる気のないメンバーたちがくすぶっていた。 彼らは「これまでに無いキッチンを作る」という難題を解決し、クビを回避することはできるのか? 激化するグローバル競争、つかめない消費者の嗜好、求められるイノベーションーー。 少子高齢化が進み、人口が減少し続けている現代。 モノづくりの世界では、団塊の世代が2007年から60歳、2012年から65歳を順次迎え退職し、高度なモノづくり技能の損失が大きな問題となっている。 さらに、製造業への就職率も低下。業績自体は悪くなくとも、業界そのものが縮小の一途をたどり、斜陽になっているのが現状だ。 新たな企画を立ち上げて業界を再生させる必要があるものの、 メーカー機器の商品企画部門は既存製品の機能アップ(焼き回し)が主で、新ビジネスは生み出せていない。 そんななか、メーカーのコンサルに従事する著者は「BRアプローチ」(※BR=Beyond Reality)を掲げ、日本のモノづくり業界の再生を図っている。 本書では、製造業のこれからの目指すべき姿や戦略を、分かりやすく小説仕立てで紹介する。 --------------------目次-------------------- 第1章 左遷ーー 半年後の「新製品プレゼン」に失敗すればチーム全員クビ! 第2章 始まった窓際開発プロジェクトーー新商品企画は「顧客に聞くな!?」 第3章 振り出しへーー今の延長線上に答えはあるのか 第4章 裏切りと希望ーー あり得ない発想に潜むヒント 第5章 おっさんの逆襲ーー料理の未来を予見する 第6章 試行錯誤、その先にはーー「料理をしない世界」のキッチンとは 第7章 最終プレゼン本番、クビの行方はーー? エピローグ

この著者の作品
1

幻冬舎メディアコンサルティング (小説)の作品
12

注目の新刊予報
4

俺のレベルアップがおかしい! ~デキる男の異世界転生~

(みつあし/柴又 / フロンティアワークス)
次巻の発売日:2026年7月1日ごろ

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

アオアシ

(小林有吾 / 小学館)
アオアシ(39)(2025年04月30日)
次巻の発売日:7月30日 ~ 8月30日

アオのハコ

(三浦糀 / 集英社)
アオのハコ 20(2025年05月02日)
次巻の発売日:7月2日 ~ 8月2日

人気の作品
8