
最新刊
改訂版 マンガでやさしくわかる第2種衛生管理者
(2025/02/26)【内容紹介】 「衛生管理者」は、一定規模の職場に於いて、従業員に対して適切な労働環境や条件を提供するために有資格者の必置が義務付けられた国家資格です。「第1種」と「第2種」に分かれていますが、本書は「第2種」の資格取得を目指すための受験対策本です。 衛生管理者の資格試験で出題される内容は、労働安全衛生に関する各種法律や制度から、救急処置の適切な対応とその前提知識としての人体構造への理解など、多岐にわたります。各試験科目は、一定以上の点数を取らなければ足切りを受けて不合格になってしまうため、受験者は幅広く学習する必要があります。 本書は、事業拡大で衛生管理者を置くことになったとある新興企業を舞台に、資格取得に奮闘する主人公・持田あかりとともに学んでいきます。マンガで衛生管理者の重要ポイントに触れていくことで理解の土台を作り、キャラクターたちとともに出題テーマの解説を読み進めることで、やさしく・楽しく第2種衛生管理者の試験対策を行うことができます。 【目次】 プロローグ あるベンチャー企業の課題 第1章 職場の安全衛生管理体制(関係法令・労働衛生) ストーリー1 刺さった白羽の矢 第2章 職場の衛生環境(関係法令・労働衛生) ストーリー2 はじめてのストレスチェック 第3章 職場の健康管理(関係法令・労働衛生) ストーリー3 まずできることから 第4章 救急処置(労働衛生) ストーリー4 重なるアクシデント 第5章 人体の組織・機能(労働生理) ストーリー5 ブレークスルー 第6章 労働基準法(関係法令) ストーリー6 私の働き方改革 付録 過去問題演習 エピローグ コレールと私の新たなステージ
この著者の作品2
日本能率協会マネジメントセンターの作品12
コンプライアンス実務ハンドブック
初学の編集者がわかるまで書き直した 基礎から鍛える量子力学 基本の数理から現実の物理まで一歩一歩
オフィスの業務改善 100の法則
マンガでやさしくわかるシュタイナー教育
英語が苦手な小学生の9割が必ず英検3級をとれるようになる本
30のキーワードで理解するカーボンニュートラル
基本を押さえて、確実に結果を出す 営業スキル100の法則
お金をかけずに誰でもできる! SNS×メディアPR100の法則
広報・PRの実務 組織づくり、計画立案から戦略実行まで
マンガでやさしくわかる日商簿記2級商業簿記
実践ピープルアナリティクス 人材と組織を理解するための道具箱
リモートワークありきの世界で経営の軸を作る 戦略総務 実践ハンドブック