コミッカ
内村鑑三の伝道論

内村鑑三の伝道論

(1)
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2018年01月12日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

【新・教養の大陸シリーズ】第5弾! 生前に内村鑑三が自らの雑誌「聖書之研究」などに 発表した「伝道」に関する論考を精選して一冊にまとめたものです。 これまでほとんど世に出てこなかった名文が詰まっています。 無教会主義を唱えて、 生涯を信仰にかけた内村鑑三が自らの伝道失敗談と、 伝道成功の秘訣を明かします。 本書で、 内村鑑三は、 人間にとって信仰は必要不可欠なものであり、 政治にも宗教は必要であると情熱を込めて訴えます。 ひるまず、 くじけず、 正義に生きた内村鑑三の言魂は、 人生訓として現代を生きる人の心を打つことでしょう。 ■■ 著者について ■■ 内村鑑三(うちむら・かんぞう) 1861〜1930年。明治・大正期に活躍した、日本を代表するキリスト教思想家、社会批評家。「無教会主義」の主唱者。札幌農学校でキリスト教に出合い、米アマースト大学などで信仰を深める。第一高等中学校教員時代、教育勅語の天皇署名に対する敬礼を拒否したことが社会問題となる(不敬事件)。「萬朝報」や「東京独立雑誌」でキリスト教に基づく社会批判を展開し、伝道雑誌「聖書之研究」でキリスト教に関する研究を発表。主な著作は『代表的日本人』『余は如何にして基督信徒となりし乎』『後世への最大遺物』など。 目次 第一章 宗教はなぜ必要なのか 第二章 私の伝道方法 第三章 伝道と政治 第四章 真の伝道師になれ 第五章 いざ、世界伝道へ 特別収録1 クラーク先生の思い出 特別収録2 政治家を志した友人への追悼メッセージーー故横井時雄君のために弁ずる

この著者の作品
7

幸福の科学出版の作品
12

注目の新刊予報
4

DEAD Tube ~デッドチューブ~

(北河トウタ/山口ミコト / 秋田書店)
次巻の発売日:10月20日 ~ 2026年4月20日

モブ子の恋

(田村茜 / コアミックス)
次巻の発売日:9月20日ごろ

金魚妻

(黒澤R / 集英社)
金魚妻 13(2025年05月19日)
次巻の発売日:2026年1月19日 ~ 2026年11月19日

岸辺露伴は動かない

(荒木飛呂彦 / 集英社)
次巻の発売日:2032年3月19日ごろ

人気の作品
8