コミッカ
感動スピーチで英語「速」音読

感動スピーチで英語「速」音読

(1)
コスモピア
2025/05/01
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2025年05月01日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音読を続けると「文字」「音」「意味」の3つが一体化する。 すなわち、和訳をせずに英語が英語のままわかるようになる! では英語「速」音読(そくおんどく)とは…… 音読するスピードを意識的に上げていくことで、ネイティブスピーカーが話す速い英語(=毎分200語)をラクに聞き取り、同時に意味を理解することを可能にするトレーニングです。 ●「速音読」×「お手本スピーチ」で効果を最大化する 英語は聞いているだけではダメ。自分で音読できない英語は聞き取れませんし、話せません。意味がわかる英文の音声を自分で再現することによって、脳が活性化します。「速」音読で発話のスピードを上げると、活性化がより促進されるのです。 秀逸なスピーチの音読は何度でも楽しく続けることができ、確実に力がつく学習法。音読の効果は「リスニング」➡「リーディング」➡「ライティング」➡「スピーキング」の順番で現れ、四技能すべてに作用します。 ●音源は[Fast][Slow][本人の声]の3種類 「本人のスピーチ」「ナレーターによるFast(分速170〜180語)」「ナレーターによるSlow(分速120〜130語)」の3種類の音声を用意しています。Slowで正確な発音を真似し、Fastでリズム感やスピード感を身につけます。 ●トレーニングは5ステップ Step 1 音源Fastを聞く Step 2 日本語訳を音読する Step 3 音源Slowを聞き、3回音読する Step 4 時間を計って速音読に3回挑戦する Step 5 音源Fastを聞く なぜ日本語訳を音読するのか不思議に思われるかもしれませんが、本書の訳は英語の語順に合わせたものにしており、英語の思考回路が身につくのです。 ●メッセージ性の強いスピーチを厳選!! 1 イーロン・マスク (実業家、スペースX創設者) 「カリフォルニア工科大学スピーチ」 2 エマ・ワトソン (俳優) 「One Young Worldサミットスピーチ」 3 ビル・ゲイツ (マイクロソフト共同創業者) 「ハーバード大学卒業式スピーチ」 4 アン・ハサウェイ (俳優) 「LGBTQ権利拡大スピーチ」 5 マーク・ザッカーバーグ (フェイスブック創業者) 「ハーバード大学卒業式スピーチ」 6 メリル・ストリープ (俳優) 「ヒューマン・ライツ・キャンペーンスピーチ」 7 バラク・オバマ (第44代アメリカ合衆国大統領) 「広島平和記念公園スピーチ」 8 マララ・ユスフザイ (人権活動家) 「ノーベル平和賞受賞スピーチ」 9 エリザベス女王 (英国女王) 「パンデミック下のビデオメッセージ」 10 フォン・デア・ライエン (欧州委員会委員長) 「ロシアを非難するEU議会スピーチ」 言葉で人を動かすことを職業とする俳優・政治家・企業トップたちは、スピーチのプロ中のプロといえます。それぞれ最後にたたみかけるように訴える箇所などは圧巻。聞き応えがあり、音読しがいのあるスピーチを集めました。

この著者の作品
2

コスモピアの作品
12

注目の新刊予報
4

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

月曜日のたわわ

(比村奇石 / 講談社)
月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日

人気の作品
8