最新刊
ものづくりハンドブック 7
(2014/01/17)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気シリーズ『ものづくりハンドブック』の第7集。今回は主に『たのしい授業』No.251からNo.283までに掲載された記事の内から,楽しいおもちゃやおいしいお菓子の作り方などを,ぐっとまとめて一冊にしました。もちろんどのものづくりも実際に教室で行われて,子どもたちから喜ばれたものばかり。だから誰でも安心して楽しめます。 ★★ もくじ ★★ ・動きが楽しいものづくり…もどりビン/走るCDゴマ/おサルの木のぼり/ふわふわタコタコ/クリップバッタ/プラトンボ/空とぶマジックコマ/吹き矢/鉄棒人形/十字紙ブーメラン ・きれいなものづくり…指輪は大人気!/キラキラ花火/折り染め気球/折り染め壁画/たなばたかざり/三角形で作る折りヅル ・食べられるものづくり…葉っぱチョコ/ミニミニ中華まん/ベビースターそうめん/焼きスイートポテト/焼きドーナツ/モチモチウインナー/カルメ焼き ・不思議なものづくり…不思議なドア/いどうくん/形状記憶紙/ピンポン玉で作る「弾まないボール」/教訓ジョッキ/トルネード実験器/噴水実験器/ふしぎな穴あき花挿し/2段ブラック・ウォール/四次元の謎 ・BB弾を使って…BB弾で結晶模型/〈BB弾結晶模型〉の作り方/OHPで映すBB弾分子運動モデル/幻想的! 暗闇に光る分子運動モデル ・ものづくりのある楽しい生活…ペットボトルで「もんどり」/まほうのふりかけ/輪ゴムスタンプの発明/わ!ゴム印/オリジナルCANバッチ/遊び発表会としての学芸会/白いピコピコカプセル/ピコピコカプセルそうめん流し/ガチャポンは3度おいしい!/ムニュムニュ星人 ・ドライアイスであそぼう…暑い時はドライアイスで遊ぼう!/ミニ授業書と授業記録《ドライアイスで遊ぼう》第2部/ドライアイスを徹底的に楽しませてあげよう ・万華鏡を作ろう…巻き筒万華鏡/アートとしての万華鏡作りをめざして