コミッカ
マンガで学ぶ最強の80字作文「小学1~6年」

マンガで学ぶ最強の80字作文「小学1~6年」

(1)
飛鳥新社
2025/04/24
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2025年04月24日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ゲーム感覚のオモシロまんが+ドリルで 作文の書き方がスイスイ身につく!! 全編オールカラー! 謎の忍者・文太とフミヨが、 80字作文の基本と楽しさを教えてくれる一冊 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆本書は「誰でも制限時間2分以内に、 自分の考えを80字ですらすら書けるようになる」 =「R80 (アールエイティー)メソッド」を、 小学生向けに開発した本です。 ☆小学生が楽しみながら学べるように 全編マンガで構成しました。 マンガを読んだ後に簡単に復習・実践できる ドリルパートが付いています。 ☆80字作文のルールはたったの2つだけ。 12文で80字以内 22文目の最初に必ずつなぎ言葉(接続詞)を使う この2つのルールだけで、自分の考えを80字で ものの2分もあれば書けるようになります。 このルールは、文章を書き始める小学1年生から大人まで、全く同じです。 だから、親子で一緒に書くことができます。 ☆学べる内容は、大人になっても使える汎用性を 含んでおり、一生使える力につながります。 現在、全国の多くの小中高、さらに大学や 専門学校などでも実践されているメソッドです。 ぜひ親子で読んで、お子様の学びを サポートしてあげてください。 ☆なぜ80字なの? 学校の教科書、ニュース原稿や新聞記事は、 1文40字前後で書かれています。 ある程度の情報を盛り込み、 論理的に相手に伝わる文章は、 1文あたり40字がベストなのです。 そして2文目につなぎ言葉(接続詞)を使うことで、論を展開し、論理的に相手に伝える文章が仕上がります。 ぜひ、小学生のうちにこの型を体得してもらい、 長く活用してもらいたいです。 「80字で書く力」は一生ものの財産だからです。 さらに、慣れてくると長文にも 対応できるようになります。 記述式問題、受験対策にも有効です!

この著者の作品
2

飛鳥新社の作品
12

注目の新刊予報
4

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

月曜日のたわわ

(比村奇石 / 講談社)
月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日

人気の作品
8