コミッカ
日本の伝統色を愉しむー日々の暮らしに和の彩をー

日本の伝統色を愉しむー日々の暮らしに和の彩をー

(1)
飛鳥新社
2020/12/04
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2020年12月04日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★シリーズ累計100万部突破!! ★★齋藤孝先生推薦!! 日本に古くから伝わる「伝統色」。 伝統色とは、 日本人特有の色彩感覚に基づいた色で 古代〜昭和までの歴史資料に 出典があるもののこと。 その数、なんと千種類以上と 言われています。 本書では、その中から とくに四季や生活に根付いた 全160色を厳選しました。 色の由来はもちろん、 関連する風物詩や食べものまで イラストたっぷりで紹介します! 美しい言葉で名付けられた色の名前も 注目すべきポイント。 (これなんて読む?) (どこで使われているかな?) などなど、予想しながら読めば 楽しく色が学べます! ----------------------------------------- 「眺めるだけでほっとする本」 「やわらかな色合いのイラストに 癒されています」 「絵手紙や句作に役立てています」 など、読者からの声も続々!! ----------------------------------------- 同時発売の新刊、 『日本の365日を愛おしむー季節を感じる暮らしの暦ー』 こちらも好評発売中です!! ※本書は、2014年に東邦出版より刊行された 『日本の伝統色を愉しむー季節の彩りを暮らしにー』 を改題し、加筆修正したものです。

この著者の作品
1

飛鳥新社の作品
12

注目の新刊予報
4

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

月曜日のたわわ

(比村奇石 / 講談社)
月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日

人気の作品
8