コミッカ
国語の大論争 「論理国語」と大学入試

国語の大論争 「論理国語」と大学入試

(1)
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2019年12月25日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

thumbnail

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい学習指導要領による高校「国語」の科目再編が話題になっている。注目されるのは、選択科目に「論理国語」「文学国語」が新設され、その結果、文学に触れる機会が減るのではないかという点だ。そもそも、「国語」はどうあるべきなのか? この機会に考えてみたい。 (『中央公論』2019年12月号特集の電子化) (目次より) ●詩 「私語」谷川俊太郎 ●対談 自分を豊かにするために、若者は言葉をどう学ぶべきか 「広義の文学」の可能性を求めて ロバート キャンベル×紅野謙介 ●「論理国語」という問題 伊藤氏貴 ●エッセイ《こくご・国語・コクゴ》 「フランスの国語教育」辻仁成 「僕はこうして日本語を覚えた」片岡義男 「期待はしない、今も昔も将来も」黒田龍之助 「日本語を外側から見つめて」金田一秀穂 ●対談 めざすは世界標準の母語教育 スポーツ界や一流企業が「言語技術」に飛びつく理由 田嶋幸三×三森ゆりか

この著者の作品
1

中央公論新社の作品
12

注目の新刊予報
4

アンデッドアンラック

(戸塚慶文 / 集英社)
次巻の発売日:6月4日 ~ 7月4日

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

怪獣8号

(松本直也 / 集英社)
怪獣8号 15(2025年03月04日)
次巻の発売日:7月4日 ~ 8月4日

人気の作品
8