霊験あらたかな日本の霊山を見、感じるフォトエッセイ集。写真家で修験道の山伏修行者でもある著者が撮り収めた各地の霊山の写真と書き下ろし体験談を中心に、高尾山などの身近な山、命の危機も感じた険しい山など、計10の霊山の魅力を伝えます。「なぜ山? それは『想定外』の場だから。自分の予想など届かない、自己を超えた大いなるものを感じるその時こそ、自我の奢りに気づき謙虚になれるチャンスだから」。この言葉に惹かれるすべての人に届けたい書です。
芦屋山手お道具迎賓館
昭和の歌舞伎名優列伝
ニッポン茶室ジャーニー
新装版 風炉灰の話
花を結ぶ水引細工
歴史上の人物たちがガイド役! 古典で旅する茶の湯八〇〇年史
和紙博物誌 暮らしのなかの紙文化
昭和の能楽名人列伝
古典エンタメあらすじ事典
「手仕事」で夢をかなえる女性たち
大原千鶴の旬を伝えるおもてなしごはん
現代「ますように」考 こわくてかわいい日本の民間信仰
半グレー六本木 摩天楼のレクイエムー
キングダム
復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双する
むこうぶち 高レート裏麻雀列伝
Vジャンプ
Shrink~精神科医ヨワイ~
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
七つ屋志のぶの宝石匣
もっと見る