コミッカ
偉人の命日 366名言集

偉人の命日 366名言集

(1)
この作品の新刊予報
2021年12月09日に完結したようです
最新刊は2021年12月09日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

実業家・作家・政治家・科学者など古今東西の偉人たちはどう生き、どう最期を迎え死んでいったのか。入学式・卒業式・結婚式など式典の挨拶、スピーチにも使える名言! 目次 1月1日 佐伯彰一ー中野好夫の「あんたのおばあさんが聞いてもわかるようにちゃんと訳してくれ」は万古不易の翻訳論の名言だ。 1月2日 檀一雄ーお前達の前途が、どうぞ多難でありますように…。多難であればあるほど、実りは大きいのだから。 1月3日 コンラッド・ニコルソン・ヒルトンー成功する人は動き続けている。間違いを犯すことはあっても決して立ち止まることはない。 1月4日 初代根津嘉一郎ー会社再生の秘訣は、どこに不正と不合理があるか、その病原を退治することが一番近道である。 1月5日 安藤百福ー時計の針は時間を刻んでいるのではない。自分の命を刻んでいるのだ。 1月6日 セオドア・ルーズベルトー困難な仕事でも「できるか?」聞かれたら、「もちろん、できます」と答えることだ。やり方はそれから懸命に考えればよい。 1月7日 岡本太郎ー迷ったら、失敗する可能性が高い方、自分がダメになる方を選べ。そうするとエネルギーが湧いてくる。 1月8日 周恩来ー改革といっても、革命といっても、自分から始める以外にない。 1月9日 中川一郎ー真実一路 寒門に硬骨あり 1月10日 大隈重信ー予は朝にあるも野にあるも主義とする所は則ち一なり。〔ほか〕

この著者の作品
19

ディスカヴァー・トゥエンティワンの作品
12

注目の新刊予報
4

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

月曜日のたわわ

(比村奇石 / 講談社)
月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日

人気の作品
8