最新刊
【全15巻合本版】角川インターネット講座
(2015/11/25)全貌をつかみにくい巨大なネット社会を、設計と思想、文化、ビジネス、最新技術など15のテーマで概説。過去に類のない画期的なシリーズ!■執筆者・代表監修者【1巻】「インターネットの基礎」 村井純(慶應義塾大学環境情報学部長)【2巻】「ネットを支えるオープンソース」 まつもとゆきひろ(プログラマー、Ruby設計者)【3巻】「デジタル時代の知識創造」 長尾真(元京都大学総長、京都大学名誉教授)【4巻】「ネットが生んだ文化」 川上量生(カドカワ株式会社代表取締役社長、角川アスキー総合研究所主席研究員)【5巻】「ネットコミュニティの設計と力」 近藤淳也(株式会社はてな代表取締役会長)【6巻】「ユーザーがつくる知のかたち」 西垣 通(東京経済大学コミュニケーション学部教授、東京大学名誉教授)【7巻】「ビッグデータを開拓せよ」 坂内正夫(国立研究開発法人情報通信研究機構理事長、東京大学名誉教授)【8巻】「検索の新地平」 高野明彦(国立情報学研究所教授、東京大学大学院コンピュータ科学専攻教授)【9巻】「ヒューマン・コマース」 三木谷浩史(楽天株式会社代表取締役会長兼社長)【10巻】「第三の産業革命」 山形浩生(野村総合研究所研究員)【11巻】「進化するプラットフォーム」 出井伸之(クオンタムリープ株式会社CEO)【12巻】「開かれる国家」 東浩紀(思想家、ゲンロン代表)【13巻】「仮想戦争の終わり」 土屋大洋(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)【14巻】「コンピューターがネットと出会ったら」 坂村 健(東京大学大学院情報学環教授)【15巻】「ネットで進化する人類」 伊藤穰一(MITメディアラボ所長)
その他の本7
7
この著者の作品5
5
KADOKAWAの作品12
12
注目の新刊予報4
4
葬送のフリーレン
(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日
ミステリと言う勿れ
(田村由美 / 小学館)ミステリと言う勿れ(15)(2025年03月10日)
次巻の発売日:12月10日ごろ
ONE PIECE モノクロ版
(尾田栄一郎 / 集英社)ONE PIECE モノクロ版 111(2025年04月04日)
次巻の発売日:8月4日ごろ
人気の作品8
8