最新刊
Dr.クロワッサン 一生歩くための骨活。
(2024/10/07)※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 [最新アンケート調査] 骨密度検査を受けたことがありますか? あなたの骨は大丈夫!? まずは自分の「骨の現実」を確かめてみよう。 【かおるこメソッド】 1,骨密度検査は、一生歩くために必要です! 2,骨密度が低くても、早期治療でアップできます。 3,「骨活」を何もしないと、“いつのまにか骨折”の危険が! 4,1日15分の日光浴で骨量はグンと増える。 5,質のよい睡眠が、骨密度をアップさせる。 6,50代からは意識を変える!骨折リスクを上げないお酒の飲み方。 7,毎日50回の「かかと落とし」で全身の骨芽細胞にサインを送る。 8,「90歳の理想の私」をしっかりイメージしましょう。 骨の最新基礎知識 【骨活プログラム 運動編】 筋肉を「緩める、整える、動かす」で、 しなやかな骨と筋肉を作る。 1,緩める 2,整える 3,動かす こんな姿勢、していませんか? 毎日の習慣で骨は歪んでいきます。 【骨活プログラム 食事編】 和食にちょい足し 洋食にちょい足し 50代から意識して大豆製品 骨活できるフルーツ 消化吸収を促すコツ 腸を整えてカルシウムの吸収アップ カルシウムの吸収を妨げる リンが多い食べ物 インタビュー 私の骨活 骨密度測ったことありますか? 知ることで変わる骨ケアへの意識。
その他の本7
この著者の作品19
マガジンハウスの作品12
ひみつのたべもの
クロワッサン特別編集 自宅の片づけ、実家の片づけ、夫婦関係あなたの「片づけられない」をすべて断捨離!
最底辺であがく僕は、異世界で希望に出会う~自分だけゲームのような異世界に行けるようになったので、レベルを上げてみんなを見返します~
タスカジさんが教える 最強の「家事ワザ」
DOOR to MIZUHO 自分らしく、“枠”のない人生を
Tarzan特別編集
りこんのこども
恋俳句レッスン 俳句は恋を育てる
100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート
大事なことは植物が教えてくれる
Hanakoファミリー 親子のための夏のお出かけBOOK 2018年 真夏編
脳卒中で死にたくなければアゴを押しなさい