コミッカ
日比野佐和子

日比野佐和子

(29)
ヒビノサワコ
2025/06/16
この著者の新刊予報
新刊は12月16日 ~ 2028年5月16日に発売されそうです!
最新刊は2025年06月16日に発売されました
通常、1 ~ 35ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

大好きなねこと一緒に、目と脳をケアして視力を改善 私たちの生活は、かつてないほど目を酷使する環境にさらされています。スマートフォンやパソコンを使う時間が年々増え、ほとんどの時間をディスプレイと向き合って過ごしている人も多いのではないでしょうか。 その結果、「目が疲れる」「ピントが合いにくい」「視界がかすむ」といった症状を訴える人が急増しています。 では、この状況を改善するために、私たちはどうすればよいのでしょうか? そこで本書が、現役眼科医の監修のもと提案するのが、「脳内視力に関与する視覚中枢を刺激し、目の周辺筋肉をケアする目のトレーニング」です。 ただし、単に「目の運動」をするだけではありません。現代人の交感神経が優位になりがちな生活を考慮し、副交感神経を活性化させながらリラックスして行えるよう工夫されています。 そのために活用しているのが、人気インスタグラマーさんからお借りした「ねこの写真」です。 本書では、ねこの癒しの効果を最大限に活かしながら、視力を回復させるトレーニングを提案しています。 さらに、ただ眺めるだけでなく、ねこの写真を使った「パズル感覚で楽しめる視覚トレーニング」を毎日1〜5分間で取り組めるように構成しました。 これにより、目の筋肉を刺激するだけでなく、脳内視力を向上させる効果が期待できます。 スマホやパソコンを手放すことができない現代だからこそ、目と脳を労わる新しい習慣が必要です。 本書を通じて、日常に取り入れやすく、楽しく続けられる「ねこと一緒にできる目のケア」をぜひ実践してみてください。 【本書の特徴】 1 ねこの写真を「パズル感覚」で楽しめる視覚トレーニングを掲載 2.1〜5分で簡単に実践可能 3.目の筋肉を鍛えながら、脳内視力を向上 4.ねこ好きにはたまらない、楽しく続けられる習慣* <いろいろなねこ写真を楽しもう!> 脳のストレスを解消するリラックス写真 眼球の緊張をほぐすストレッチ 目のピント機能を強化する写真 知覚能力を高める遠近法錯視 視覚伝達を活性化する写真 見えない部分を補完して脳内視力を鍛える写真 目の運動能力を向上させるトレーニング 集中力や認知機能を高めるまちがい探し 脳内視力を活性化させる美しい写真 視神経を刺激する色鮮やかな写真 交感神経を優位にする元気な写真 目の疲れを癒す絶景 だまされない脳を鍛える視覚トリック 近視や老眼を予防する眼球トレーニング 目と脳がだまされる残像体験 目の緊張を一気に解きほぐす写真 幸せホルモンを促す愛らしい写真 視力を改善するねこトレ 副交感神経を優位にして質の高い睡眠へ導く写真 科学的に視力を改善する ねこのガボールパッチ

その他の本
7

この著者の作品
11

注目の新刊予報
4

帝乃三姉妹は案外、チョロい。

(ひらかわあや / 小学館)
次巻の発売日:10月4日 ~ 11月4日

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

人気の作品
8