コミッカ
新アジア仏教史

新アジア仏教史

(15)
佼成出版社
2019/11/15
この作品の新刊予報
2019年11月15日に完結したようです
最新刊は2019年11月15日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

宋代以降、仏教は儒教との思想的融合が顕著となり、国家の統制下で命脈を保っていきます。 一方、モンゴル族の王朝である元代には、新たにチベット仏教が伝来し、独自の文化を形成しました。 ほかにも、貿易を介した日本との交流、現代にまで息づく民間信仰、仏教美術、そして現代中国仏教が抱える問題に至るまで、くわしく紹介します。 【目次】 第1章 宋代の思想と文化 第2章 元・明の仏教 第3章 仏教民間信仰の諸相 第4章 日中交流史 第5章 仏教美術 第6章 中国仏教の現在 【執筆者】 編集協力・菅野博史 土田健次郎、野口善敬、陳 継東、西尾賢隆、肥田路美、小島 毅、馬淵昌也、程 正、磯部祐子、張 文良、邢 東風

その他の本
8

この著者の作品
0

佼成出版社の作品
12

注目の新刊予報
4

DEAD Tube ~デッドチューブ~

(北河トウタ/山口ミコト / 秋田書店)
次巻の発売日:10月20日 ~ 2026年4月20日

モブ子の恋

(田村茜 / コアミックス)
次巻の発売日:9月20日ごろ

金魚妻

(黒澤R / 集英社)
金魚妻 13(2025年05月19日)
次巻の発売日:2026年1月19日 ~ 2026年11月19日

岸辺露伴は動かない

(荒木飛呂彦 / 集英社)
次巻の発売日:2032年3月19日ごろ

人気の作品
8