
最新刊
【今週のトピック】特集 最近話題のTOEFLテストをはじめ、大学入試などでもライティング力を求められる機会が増えてきています。ところが、TOEICで高いスコアを獲得している英語学習者でさえ、ライティングが苦手という人が多いのが現状です。 リーディング、リスニングはこなせるのに、なぜライティングが不得意なのかーー日本語に対応する英単語が思い浮かばない、そのままでは英語にできない日本語を無理やり英訳しようとしてしまう、などが原因に挙げられますが、実は発想を転換するちょっとしたコツをつかむことで、英語を書く力はぐんと伸びます。 そこで、今月号では予備校での授業が「世界一わかりやすい」と生徒から圧倒的な支持を受けているカリスマ講師・関正生先生による英作文の授業をご紹介します。 【本書の内容】 英作文の「考え方」 ・「メッセージ」が伝われば合格 ・子どもに説明するように ・模範解答は英英辞典で確認する パッと単語が出てこないときは… ・「一般化」のテクニック ・「具体化」のテクニック ・「事実」を「本心」に入れ替えてみる ・「漢字」→「ひらがな・疑問詞」にしてみる 日本人が誤解しがちな英文法 ・youには「あなたも私も」という意味がある! ・「思います」とI thinkは違う ・becauseとsinceの区別 ・becauseを正しく使おう ・「できた」にcouldが使えない場合 シンプルな文を心がける ・否定文より「肯定文」が好まれる ・長い前置きをカットする ・余分なand、butをなくそう ・余分な日本語をカットする 一段上の英文を書くための英文法 ・仮定法で丁寧な言い方に ・aとtheの使い分け ・“複数形”と“the+複数形”の違い ・あえて遠まわしに言うことも必要 英作文に挑戦〜練習問題 ※今回の特集に音声はついていません。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 ※本コンテンツは『CNN english express』2012年5月号掲載の「第1特集」を電子化したものです。
この著者の作品20
朝日出版社の作品12
[音声データ付き][対訳]オバマ退任演説
[生声DL付き]バイデン就任演説
[音声データ付き]CNNニュース・リスニング 2019[春夏]
[音声DL付き] 「のどごしがいい」って何て言う? 使える! 食事・料理の表現(CNNee ベスト・セレクション 特集6)
[音声データ付き]CNNニュース・リスニング 2019[秋冬]
[音声DL付き]台湾のデジタル担当大臣オードリー・タン 「台湾モデル」に学ぶ危機管理の極意(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー41)
マララ・ユスフザイ国連演説&インタビュー集
[音声DL付き]インド、フィリピン、シンガポール… ビジネスに役立つ「アジア英語」攻略法 CNNEE ベスト・セレクション 特集15
[音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2021[春]
[音声DL付き]英語速耳を作る:発音強化編 リスニングの鍵は発音力にあり! CNNee ベスト・セレクション 特集10
ドリル式アメリカの小学校教科書で英語力をきたえる
白内障のひみつ