コミッカ
Wedge

Wedge

(100)
ウェッジ
2024/08/20
この作品の新刊予報
新刊は9月20日ごろに発売されそうです!
最新刊は2024年08月20日に発売されました
通常、1ヶ月ごとに発売されています
他の作品を検索

最新刊

カラーページを含むコンテンツの場合、カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。 このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。 それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。 また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。 【特集】エネルギー確保は総力戦 日本の現実解を示そう 【特集】エネルギー確保は総力戦 日本の現実解を示そう 温暖化防止の観点から、脱炭素社会の実現が重要であることは論を俟たない。だが、円安や物価高に直面し、電気料金も高騰する中で、国民が真に望んでいるのは、安価で安定した電気なのではないだろうか。脱炭素の推進と同時にエネルギーの確保、安価で安定した電力供給実現のための国家戦略が欠かせない。日本は、電源構成の約7割を火力発電が占めている。また、原発再稼働の機運は高まっているものの、福島第一原発事故以降、原発の運転経験がない社員が増えているなど課題は山積している。資源小国のわが国はどのような選択をすべきか。 目次 日本人の顔が見えない! 米国社会でのプレゼンスアップを(廣部 泉 明治大学政治経済学部 教授) 夏休みだから知っておきたい 子どもたちの「体験格差」を(今井悠介 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 代表理事) 特集/エネルギー確保は総力戦 日本の現実解を示そう 【PART1】ロシア抜きには語れない脱炭素 日本も「したたか」な戦略を(加藤 学 国際協力銀行 エネルギー・ソリューション部長) 【PART2】あえて言おう 脱炭素必達は困難 現実を直視し国を守れ(山本隆三 常葉大学名誉教授) 【PART3】動き始めたエネルギー基本計画 “従来型”発想から脱却の時(大場紀章 ポスト石油戦略研究所 代表) 【PART4】課題山積の原発再稼働 スローガンだけでは進まない(編集部) INTERVIEW 全国民に問いたい 電気はいったい誰のものなのか?(田中 聡 著述家) 【PART5】エネルギーの自衛に走るドイツ 日本も国民的な議論を(熊谷 徹 ドイツ在住ジャーナリスト) 【PART6】地球の恵みをフル活用 資源小国日本にできること/[6-1]100年先の地域の未来を見据えて 小水力発電の可能性(上坂博亨 富山国際大学現代社会学部教授)/[COLUMN] 地域の人が地域のために 福井・水海川水力発電所(編集部)/[6-2]存在感増す揚水発電  “天然の蓄電池”が持つ調整力(編集部)/[6-3]世界が羨むポテンシャル 日本に「地熱革命」を起こせ(編集部) 商いのレッスン(笹井清範)値上げは恐れることではない 人口減少時代に“救いの手” 「人間拡張」でAIと共存社会へ(暦本純一 東京大学大学院情報学環教授) 偉人の愛した一室(羽鳥好之)志賀直哉 「大市」(京都府京都市) きな臭さを増す東アジア 日本の「一国平和主義」脱却を(千々和泰明 防衛省防衛研究所 主任研究官) 拝啓オヤジ(相米周二) 誰もが当事者になる時代 介護離職以外の選択肢を増やせ(編集部) 各駅短歌(穂村弘) MANGAの道は世界に通ず(保手濱彰人) 劇場アニメ化された『ルックバック』 作品に見た「表現」の本質 日本病にもがく中国(富坂聰) 大洪水に苦しむ中国 対策の鍵は日本の「地下神殿」? 時代をひらく新刊ガイド(稲泉連) 『馬の惑星』 星野博美 一冊一会 新幹線を支える匠たち(大坂直樹)ミリ単位の異変も見逃さない 深夜に集う軌道のプロ集団(双葉鉄道工業) フィクサー(真山仁) 第三章 漏洩 モノ語り。(水代優) 温泉に入り器を楽しむ 「長門湯本温泉」と「萩焼」 読者から/ウェッジから 表4

その他の本
7

この著者の作品
0

ウェッジの作品
12

注目の新刊予報
4

父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

(松浦/大堀ユタカ/keepout / スクウェア・エニックス)
次巻の発売日:2025年3月23日ごろ

ミステリと言う勿れ

(田村由美 / 小学館)
次巻の発売日:2025年1月10日 ~ 2025年3月10日

氷属性男子とクールな同僚女子

(殿ヶ谷美由記 / スクウェア・エニックス)
次巻の発売日:2025年3月21日 ~ 2025年4月21日

人気の作品
8