最新刊
イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑
(2023/12/02)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※権利上の問題により、紙版で掲載されている写真やイラストの一部が未掲載となっております。ご注意ください。 ■日本史の流れがひと目でわかる B5判の横長ワイド判、イラストを中心に解説した日本史の図鑑です。見やすく、理解しやすくなっているので、大人の復習として、また中高生の日本史の勉強にきっと役立つはずです ■イラストを中心に日本史の重要トピックを解説 全面的にイラストを使い、日本史の重要トピックをひとつひとつわかりやすく解説しています。文字ばかりの日本史の本だと読みにくい、退屈だという人にも、楽しみながら学べる1冊。 ■豊富な資料集 巻末には、豊富な資料を付けています。「天皇の系図」、「元号一覧」、「神社・仏閣」、「古戦場」、「名城」等を収録しています。日本史理解の手助けになるはずです。 ■目次より 第1章 『日本』のはじまり 第2章 武士による支配 第3章 戦乱から泰平の世へ 第4章 近代国家への道 第5章 現代日本の繁栄と課題 第6章 テーマ別に見る日本史 巻末資料集 ■編著者について かみゆ歴史編集部(カミユレキシヘンシュウブ) 歴史関連の書籍や雑誌・デジタル媒体の編集・制作を行う。ジャンルは日本史全般、世界史、美術史、宗教・神話、観光ガイドなど。主な編集制作物に、『テーマ別だから理解が深まる日本史』(朝日新聞出版)、『『教養として知っておきたい 地政学』(ナツメ社)、などがある。
この著者の作品0
ナツメ社の作品12
2026年版 ダントツ一般常識+時事 一問一答問題集
自己肯定感が低い自分と上手につきあう処方箋
数学教師芸人タカタ先生が教える フェルミ推定で身につける課題解決の技術
ナースのための やさしくわかる内視鏡検査・治療・ケア
子どもの考える力をつける 3つの秘密道具 ーお悩み解決!! にゃんと探偵団ー
アドラー心理学 ー人生を変える思考スイッチの切り替え方ー
パンづくりの失敗と疑問をスッキリ解決する本
子どもの自己肯定感を育てる 100のレッスン
ぜったいかわいい! まんがの描きかた★レッスン
知りたいことがよくわかる! 図解 住宅ローンのしくみと新常識
これならわかる!心電図の読み方 ~モニターから12誘導まで~
2027年版 ダントツ一般常識+時事 一問一答問題集