最新刊
3Dでみるメカニズム図典 見てわかる、機械を動かす「しくみ」
(2023/12/29)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 機械を動かすしくみを厳選し、3D画像と2D図で、そのしくみをわかりやすく構成・解説。 アタマの中で2Dと3Dを行き来することで、独創的な組合せを生み出す「思索の素」 身の回りにある機械は、各種機構の「しくみ」と、そのしくみの組合せ(メカニズム)によって動いています。機械を設計する上では、その「しくみ」と特性を、充分に理解する必要があります。 近年、製造現場におけるコスト削減のなかで、センサやアクチュエータ等、電力にたよらない「メカ」を見直そうという動きもあり、一方で生活環境の変化から、実物の機械に触れた経験のない工学系の学生も増え、「2次元の図から3次元の実物をイメージすることが難しい」(その逆も)との声も多く聞かれます。 本書は、機械設計に必要となる各種機械要素・機構を「3Dモデリング図」と「2D図」を同一ページ上に展開して、学習者が、その「しくみ」を、より具体的な形で「見てわかる」ように構成・解説しています。 序章 機械を動かす「しくみ」 01章 機械の部品 02章 四節機構 03章 スライダクランク機構 04章 クロススライダクランク機構 05章 立体機構 06章 四節機構の変形機構 07章 平行クランク 08章 平行運動 09章 近似平行運動 10章 パンタグラフ(縮図器) 11章 歯車および歯車機構 12章 変形歯車 13章 ベルト車とロープ車 14章 つめ機構 15章 カム 16章 ジェネバ機構および類似の機構 17章 ねじの活用 18章 ばねの活用 19章 摩擦を利用した機構 20章 軸継手 21章 ポンプ・送風機 22章 複合機構 23章 バランスと逃がし止め機構 付録 3Dでみるメカニズムの実際
この著者の作品0
オーム社の作品12
Rによる教育・言語・心理系のためのデータサイエンス入門
Rubyプログラミング入門
行動データの計算論モデリング 強化学習モデルを例として
Pythonコンピュータシミュレーション入門 ー人文・自然・社会科学の数理モデルー
電子機械入門シリーズ メカトロニクス (第2版)
狙われる工場、守れ!“サプライチェーン” NIST SP 800-171 機密性確保のガイドライン
Rによる実証分析 回帰分析から因果分析へ
パクリの技法
量子コンピューティング ー基本アルゴリズムから量子機械学習までー
3Dでみるメカニズム図典 見てわかる、機械を動かす「しくみ」
Pythonデータエンジニアリング入門 高速化とデバイスデータアクセスの基本と応用
2024年版 第1種放射線取扱主任者試験 完全対策問題集