記事新刊一覧2025年4月18日(金) の新刊一覧 (小説)コミッカ編集部アニメコミック公女殿下の家庭教師19 鍵護りし聖楯4月18日(金)に新しく発売される小説をお知らせします。「公女殿下の家庭教師19 鍵護りし聖楯」や「浜松中納言物語(一) 国会図書館蔵」などの人気作を含む、61冊以上の新作が発売予定です。新刊の発売日を調べる... (作品名,著者名,キーワード)2025年4月18日(金) の新刊一覧 (小説)KADOKAWA公女殿下の家庭教師19 鍵護りし聖楯(七野りく/cura)美少女しかいない生徒会の議題がいつも俺な件(恵比須 清司/ふわり)倒れた婦人を救ったご褒美は、娘の美人双子とのお付き合いでした。(遊河 あくあ/さなだ ケイスイ)笠間書院浜松中納言物語(一) 国会図書館蔵(笠間影印叢刊刊行会)源氏物語 須磨(松尾聰/永井和子)影印本湖月抄 浮舟(笠間書院編集部)落窪物語(四) 斑山文庫旧蔵(笠間影印叢刊刊行会)玉葉和歌集全注釈 下(岩佐美代子)江戸時代女流文芸史 地方を中心に 和歌・俳諧・漢詩編(前田淑)宮廷女流文学読解考 総論・中古編(岩佐美代子)中世王朝物語全集〈8〉恋路ゆかしき大将・山路の露(宮田光/稲賀敬二)萬葉集全歌講義〈5〉巻第九・巻第十(阿蘇瑞枝)高野本平家物語(十) 東大国語研究室蔵(笠間影印叢刊刊行会)水無瀬恋十五首歌合 編者蔵(笠間影印叢刊刊行会)狭衣物語諸本集成〈第2巻〉 伝為家筆本(吉田幸一)御所本十訓抄(中) 宮内庁書陵部蔵(笠間影印叢刊刊行会)八代集 四季巻 集成 下(松尾聰)鎌倉時代物語集成 第一巻(市古貞次/三角洋一)御所本ささめごと(下) 宮内庁書陵部蔵(笠間影印叢刊刊行会)とはずがたり(五)(笠間影印叢刊刊行会)正徹筆 静嘉堂文庫蔵徒然草(下)(笠間影印叢刊刊行会)証本源氏物語 若紫(鈴木知太郎)千載和歌集(上) 宮内庁書陵部蔵(笠間影印叢刊刊行会)松尾聰遺稿集 日本語遊覧〔語義百題〕(松尾聰)日本文学色彩用語集成 中世編(伊原昭)中世王朝物語史論 上巻(辛島正雄)天和二年刊荒砥屋版好色一代男(一・二) 赤木文庫本(笠間影印叢刊刊行会編)風雅和歌集全注釈 上巻(岩佐美代子)物語文学組成論1 源氏物語(阿部好臣)能因本枕草子 下(笠間影印叢刊刊行会)万葉集と中国文学(辰巳正明)御所本うち拾遺物語(下) 宮内庁書陵部蔵(笠間影印叢刊刊行会)和泉式部集(続集) 水府明徳会彰考館文庫蔵(笠間影印叢刊刊行会)天明四年版蕪村句集(上) 加賀文庫蔵(笠間影印叢刊刊行会)稲賀敬二コレクション〈5〉王朝歌人とその作品世界(稲賀敬二/妹尾好信/後藤祥子)古事記注解〈4〉(神野志隆光/山口佳紀)源氏物語は読めているのか 末世における皇統の血の堅持と女人往生(望月郁子)寛永版醒睡笑(中) 酔生書菴蔵(笠間影印叢刊刊行会)大和物語評釈 下巻(今井源衛)新 源氏物語は読めているのか3 密通によって生まれた人間の生(望月郁子)正徹自筆本 徒然草 上(吉田幸一)続寝覚物語の研究(永井和子)堺本枕草子(下) 編者蔵(笠間影印叢刊刊行会)黒川本紫日記 上 宮内庁書陵部蔵(笠間影印叢刊刊行会)文藝春秋潮音 第四巻(宮本輝)小学館小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 隻眼の残像(水稀しま/青山剛昌/櫻井武晴)少女事案 3 〜バクハツして時を駆ける夏目娘と、小五の娘を持つ高校生の夏目幸路〜(西条陽)義姉と間違えて求婚されました。(hama)私を恨んでいる元使用人にどうやら復讐されるようです 〜外れ巫子なのに公爵様のつがいに選ばれました〜(マチバリ)変人のサラダボウル 8(平坂読)小学館ジュニア文庫 小説 二月の勝者ー絶対合格の教室ー未来への一歩(伊豆平成/高瀬志帆)筺底のエルピス8 ー我らの戦いー(オキシタケヒコ)角川春樹事務所茶屋占い師がらん堂 狐祓い(高田在子)花に嵐 この世の花2(佐々木裕一)富とふぐ 新・一膳めし屋丸九(二)(中島久枝)二重証言(新津きよみ)新書館この世の道づれ(高橋順子)朝日新聞出版あなたの四月を知らないから(青山ヱリ)ハーパーコリンズ・ジャパン義兄がヤンデレ王太子になってどこまでも追いかけてきます(すずね凜)水鈴社ありか(瀬尾まいこ)東京創元社竜の医師団4(庵野ゆき)記事一覧へ