コミッカ
谷川須佐雄

谷川須佐雄

(1)
タニカワスサオ
2013/12/27
この著者の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2013年12月27日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

●第1章 声を鍛えれば、仕事も人間関係も、うまくいく! ・01 状況によって変わる声、結果を出す声 ・02 話し方教室のヴォイス・トレーニングは、仕事の役に立たない ・03 戦略発声法によって、仕事の成果は確実に変わる ・04 交渉と「声の力」の大きな関係 ・05“いい声”を妨げる、三つの壁を克服する ・06 声の高低で行動パターンは識別できる ・07 状況に応じて声は「三つ」に変化する ・08 声の「グー・チョキ・パー」をマスターしよう ・09「伝える力」も「動かす力」も、「声の力」でアップする ・10 声を鍛えると、脳も身体も強くなる ●第2章 声を、どう出すかーー仕事のケース例、戦略発声法 ・01“あなたの声”について、まず確信してもらいたいこと ・02“いい声”の基本は「カヴァード・ヴォイス」 ・03「カヴァード・ヴォイス」を実際に出してみる ・04 古舘伊知郎さんの声を手本にしてみる ・05「イ」の母音と「エ」の母音の使い方に注意! ・06 顧客に営業する場面ーー四段階の声を使い分ける ●第3章 実践・「声の力」をつける13のトレーニング ・1 呼吸法のトレーニング1 自然に息を吐き出す ・2 2 腹筋を動かさないストレッチ ・3 3 背筋を伸ばす ・4 4 こんにゃく体操 ・10 声を回すトレーニング“人がひかれる声”をつくる ・13 簡単にできる「声の疲れをとる」トレーニング ハミングで声帯をマッサージ ●第4章 声を、どう読むかーーここを聴き分ければ正しい対処ができる ・01 声とは聴くものではなく見るもの ・02 政治家の“声”を読んでみる ・03 自分の声を知っておこう ・04 男性の声を読むーーSMAP三人の声分析 ・05 女性の声を読むーー人気女優に見る「グー・チョキ・パー」の声 ・07 明石家さんまさんの声を読む ・08 感情によって声は変わるもの ●第5章「声の力」を高めるために、知っておきたい基礎知識 ・01 声はいったい、どのようにして出るのか ・02 なぜ一人ひとりの声は違っているのか ・03 体格によって声は決まる ・04 最も“いい声”が出る姿勢とは ・05 電話で声を伝えるときの注意点 ・06「戦略発声法」は、奈良時代から存在していた ・07 もっともっと声を積極的に使おう ■著者 谷川 須佐雄

この著者の作品
1

注目の新刊予報
4

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

月曜日のたわわ

(比村奇石 / 講談社)
月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日

人気の作品
8