コミッカ
菊原 智明

菊原 智明

(50)
キクハラ トモアキ
2025/06/07
この著者の新刊予報
新刊は9月7日 ~ 2026年6月7日に発売されそうです!
最新刊は2025年06月07日に発売されました
通常、1 ~ 12ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

≪内容紹介≫ 知っていただきたい重要な真実。 それは、「社会で成功する人は“仕事ができる人“ではなく“人間関係を制する人”」ということ。 仕事ができるだけでは評価されない、という事実をここでしっかりと胸に刻みこんでください。 あなたはまじめに仕事を頑張っていることでしょう。 しかし会社で評価されるのは仕事だけでなく“人間関係”も上手に築いているのです。 本書では、 ・上司や先輩と 適度な距離感で良好な関係を築く ・まわりの人から自然に協力してもらえる環境をつくる ・「この人と一緒に働きたい」と思われる存在になる などなどの、【戦略的に人間関係を構築する方法】をお伝えします。 1章の「知らず知らずのうちに敵をつくっていないか」では、無意識のうちにやってしまっている悪行、悪気はないのに嫌われてしまう、ということを一刻も早く辞めなくてはなりません。この章でやってはいけないことをしっかりとチェックしてください。 2章では「飲み、コミュニケーション」についてご紹介します。会社の飲み会でのふるまい、うまく切り抜けるコツについてお伝えします。飲みにケーションはブルーオーシャンなのでチャンスです。 3章では「人に好かれるコミュニケーション」についてです。好かれる人がやっていることについて事例を交えて紹介します。 4章は「苦手な人とのコミュニケーション」です。これが一番難しく頭を悩ませていることでしょう。この章を読めば苦手な人との対処法をマスターできます。 5章では「協力者、味方を増やす方法」についてお話します。どんなに実力があってもまわりに敵が増えれば苦しくなります。その逆に味方が増えていけば仕事はいっきに楽になり、楽しくなるのです。 6章では「人間関係でモチベーションを上げる」という内容を紹介します。人といい関係を構築しながら自分のモチベーションも上げていく、一石二鳥の方法です。 ≪目次≫ ■はじめに ■1章 知らず知らずのうちに敵をつくってはいけない ■2章 飲み会、食事会、プライベートでのコミュニケーション ■3章 なぜか好かれる人のコミュニケーション ■4章 苦手な人とのコミュニケーションの取り方 ■5章 まわりの人に気持ちよく協力してもらえる関係をつくる方法 ■6章 人間関係を良好にしながらモチベーションを上げるテクニック

その他の本
7

この著者の作品
19

注目の新刊予報
4

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

月曜日のたわわ

(比村奇石 / 講談社)
月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日

人気の作品
8