コミッカ
藤縄理

藤縄理

(5)
フジナワオサム
2024/08/20
この著者の新刊予報
新刊は2030年5月20日ごろに発売されそうです!
最新刊は2024年08月20日に発売されました
通常、19 ~ 69ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

写真とイラストの合成図解だからよくわかる! 「写真+イラスト」の合成カラー図解で 筋の走行と形状がひと目でわかる! 正しく触れる! 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、医師、看護師などはもちろん、 スポーツトレーナー、鍼灸師、柔道整復師などが、 知っておかなければならない代表的な筋と骨格を取り上げ、 それぞれの部位を触診するための手順を丁寧に解説。 ビジュアルをイメージしやすい3Dイラストとともに、 筋の起始、停止、作用、支配神経などの基礎知識も網羅。 総論 解剖学の基礎 Part1 顔面・頭部・頸部の観察と触診 Part2 体幹の観察と触診 Part3 肩甲帯・上肢の観察と触診 Part4 骨盤帯・下肢の観察と触診 1976 年武蔵工業大学工学部機械工学科卒業。1980 年国立犀潟療養所附属リハビリテーション学院理学療法学科を卒業し、療法士免許を取得する。1986 年米国ペンシルバニア州、ピッツバーグ大学大学院修士課程(スポーツ理学療法・整形理学療法専攻)修了、MS(Master of Science in Physical Therapy)。2007 年新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻博士課程修了、博士(医学)を取得。2009 年運動器徒手理学療法士(OMT; The Kaltenborn-Evjenth International)として認定される。 2018 年3 月埼玉県立大学保健医療福祉学研究科定年退職、同大学名誉教授。同年4月より福井医療大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻教授を務める。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします

その他の本
4

この著者の作品
2

注目の新刊予報
4

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

きのう何食べた?

(よしながふみ / 講談社)
きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日

月曜日のたわわ

(比村奇石 / 講談社)
月曜日のたわわ(13)(2025年06月30日)
次巻の発売日:10月30日 ~ 11月30日

人気の作品
8