コミッカ
アヤコ先生

アヤコ先生

(10)
アヤコセンセイ
2024/07/19
この著者の新刊予報
新刊は2024年8月19日 ~ 2024年10月19日に発売されそうです(通常よりも遅れています...)
最新刊は2024年07月19日に発売されました
通常、1 ~ 3ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は【1枚1テーマ】の親しみやすい対話型のイラストを使い、ストーリー形式で難しそうな簿記の内容を手軽に学べるように解説したものです。 ・簿記の知識はゼロ ・勉強が苦手 ・途中で学習をやめてしまった方 ・お子様に簿記を学ばせてみたい 様々な方に、気軽に簿記の世界に触れながら、知識を身につけることができる本です。 日商簿記検定3級の合格に向けた内容をベースにしていますが、試験の合格を目指す方だけでなく、ビジネスに必要な基礎知識を身につけたい方にもおすすめです。 また、電子書籍の特長を活かし、日商簿記3級合格に必要な内容をLesson1からLesson12までに分けて構成・販売いたします。 知識の確認として、苦手な部分の克服など、必要なLessonだけでもお買い求め いただけけます。 簿記の技術を身に付けたい! 日商簿記3級の資格取得を目指したい! その目標達成のためにぜひ、イラスト簿記で楽しく学習してみましょう! Lesson10のテーマは【帳簿記入をマスターしよう Part1】です。 これまで仕訳を四角い箱に書いて、それをTフォームに転記する練習をしてきましたが、実際には仕訳帳や総勘定元帳という帳簿(主要簿)の決まった書式に記入していきます。 このLessonでは、このような帳簿への記入のルールや締め切り方などについて学んでいきます。 また、取引の内容や債権・債務などの管理をより詳細に行うため、売上取引の詳細を記録する売上帳や、仕入先ごとの買掛金残高を記録・管理する買掛金元帳といった補助簿の記入方法についても学習します。 【Lesson10で学べること】 ・仕訳帳と総勘定元帳の書き方 ・現金出納帳と預金出納帳の書き方 ・小口現金出納帳の書き方 ・仕入帳、売上帳の書き方 ・受取手形記入帳と支払手形記入帳の書き方 帳簿の書き方がメインテーマですが、帳簿の書き方だけでなく、帳簿の記録から取引内容を読み取ることができる力も身につくような練習問題も用意していますので、ぜひチャレンジしてくださいね。

その他の本
7

この著者の作品
1

注目の新刊予報
4

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

その着せ替え人形は恋をする

(福田晋一 / スクウェア・エニックス)
次巻の発売日:7月25日

凪のお暇

(コナリミサト / 秋田書店)
凪のお暇 12(2025年06月16日)
次巻の発売日:2026年1月16日 ~ 2026年12月16日

人気の作品
8