春明 力
(5)最新刊
HSPサラリーマンーー人に疲れやすい僕が、 楽しく働けるようになったワケ
(2020/12/08)HSP。 人と接しづらい主人公は30歳の営業マン。 だが、ある再会がきっかけで人生が激変していく。 著者の実体験に基づくビジネスストーリー。 「どうせ私は…」 人間関係で傷ついた過去の経験から、 はじめから自分自身を下げて表現する方たちが増えているようです。 また、過去のトラウマにより伝えることが不得手と思い込み、 人のことが怖くなる方たちもたくさんいます。 コミュニケーションは、伝え方が大切です。 しかし、 いくら伝え方を学んでも、望んだ結果にたどり着かない方は沢山いらっしゃいます。 なぜなら、望む結果を得るためのコミュニケーションは、 伝え方以上に 「自分自身を知ること」と「言葉の受け取り方」で決まるからです。 「だったら、どうしたらいいんだ」?と思う方こそ、 ぜひ本書を手にとってもらいたいと思います。 きっと、「自分が何を伝えるか」よりも 「相手の言葉をどう扱うか」の大切さに気づき、 人に貢献できる生き方の喜びと、人生を楽しむためのヒントが見つかるはずです。 本書は、 伝えることにトラウマをもち、 会話が苦手で、 仕事も人間関係もまったくうまくいかない営業マンが、 親友や職場の先輩に触れながら 人生を大きく変えていった成長物語です。 主人公の達也は、 自分のことを「人から興味を持たれない人間」だと思い込み、自分で自分を諦めていました。 がんばっても、がんばっても良くならない。仕事の結果も出ない。 しかし、思いもよらない親友との再会から 「自分が自分自身をダメな人間だと思い込んでしまっていた」だけだと気づいていきます。 そして、本当は、 自分が人と関わりたいと思っていることにも気づいていきます。 言葉は、誰かに伝えるために存在していて、 その“誰か"がいるおかげで、伝わる言葉が生まれます。 コミュニケーションは、単に人と上手に会話ができることだけじゃない。 言葉によって教えられたり、希望をもらったり、勇気の灯になったりする。 そうして、本当の人間関係をつくるためにあるものです。 「伝わる言葉」が生まれると人間関係が劇的に変化します。 そして、もっともっと人と関わりたくなっていく。 その過程を経て、達也は一番大事なことに気づいていきます。 “僕にはやりたいことがある。その「どうなりたいか」が分かったから、 そのために、その人たちに「どう思われたいか」が必要になるんだ。 "と。 ぜひ、話すことが苦手、人間関係が苦手だと思い込んでいる人のみならず、 仕事で思うようにいかなくて悩んでいる人や、 大切な人にきちんと思いを伝えられずに歯がゆい思いをしている人にも 読んでほしい一冊です。