
大庭英子
(29)最新刊
人生これから!ひとり暮らしの 元気が出るごはん
(2025/03/19)【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 71歳キャリア45年料理家の気楽においしく元気になるレシピ。冷凍、買い置き、レンジ活用、高たんぱく質、一皿料理、おやつ。 ◆71歳ひとり暮らし、人生まだまだこれから!おいしいものを食べていきましょう! ◆趣味も旅行もいつまでも楽しみたいから、食事作りはラクに続けられる方法を ◆1日3食、気楽においしく乗り切って元気に過ごすコツや暮らし方を紹介 ◆買い物に不便を感じてきた方にも!買い置きや冷凍アイディアで解決 ◆調理が少し負担になってきた方には、手軽なフライパンやレンジ調理で ◆一汁三菜は卒業、「一皿レシピ」でもいいんです! ■キャリア45年以上の料理家の70代の元気を支える73レシピ ■70代の今を元気に乗り切れたら、次の80代、90代もきっと大丈夫です! ■冷凍できる、牛切り落とし肉、豚バラ薄切り肉、ひき肉、塩鮭を使って、大満足のおかず ■卵は万能、お助け食材をどんどん活用 ■具だくさんのスープや汁物に、あとはごはんかパンを少し添えるだけでもOK ■たまには、少し手間をかけて、親しい人と一緒にごちそうを食べましょう ■余裕ができた今だからこそ、手作りを楽しむデザート&おやつ ■ちょこっと残った野菜活用術も必見! トマト・きゅうり・白菜・かぶ。 など、盛りだくさん! ◎無理せず、気楽に。 体も心も「心地よさ」を大切にして、おいしく食べていきましょう! 大庭 英子(オオバエイコ):福岡県出身。料理家としてキャリア45年以上。テレビCMの仕事を皮切りに、雑誌・書籍・新聞・企業のメニュー開発などで活躍し現在に至る。食材の持ち味を活かし、身近な調味料を使って作る、食べ飽きない家庭料理に定評がある。ジャンルを超えた、圧倒的なおいしい料理には多くのファンがいる。毎年、著書を多数刊行し、なかでも「68歳、ひとり暮らし。きょう何食べる?」、「71歳、ひとり暮らし。愉しい定食」(ともに家の光協会)、「あっこれ食べよう!70歳ひとり暮らしの気楽なごはん」(主婦の友社)など、ひとり暮らしをテーマの料理本が近年は大ヒット中。71歳になった今回は、80代90代を目指して「元気になるひとりごはん」をテーマに、がんばり過ぎず、おいしいレシピと楽しい工夫を多数紹介している。