コミッカ
佐藤利行

佐藤利行

(2)
サトウトシユキ
2023/03/20
この著者の新刊予報
新刊は4月20日ごろに発売されそうです!
最新刊は2023年03月20日に発売されました
通常、25ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

110万部突破!『板書シリーズ』の学級経営版がついに誕生! 義務教育の最終学年にふさわしい、充実の学級経営のために! 本書の概要 学級経営に欠かせない一年間の行事と活動を、見開きでわかりやすく解説した新シリーズ! 豪華編者陣によるクラスが一つになるアイデアやコツが、惜しむことなくつぎ込まれています。初めての学年担任の方も、そうでない方でも使える学級経営本の決定版です。 3年生は、学校生活には慣れているものの、進路への不安など心が揺れ動く時期でもあります。進路指導の充実を図るとともに、義務教育最後の学校行事を最高の思い出とするために、担任のサポートは欠かせません。本書が、年間の見通しをもった計画的な学級経営の一助となれば幸いです。 本書からわかること 卒業に向けてのゴールイメージをもった3年生の学級経営! 3年生は、最高学年として学校をリードしていく側面と、進路実現に向けての新たな一歩を踏み出そうとする不安な一面を兼ね備えています。特に、進路については、生徒ごとに多様な未来を思い描いているものです。生徒一人一人の将来のあり方に、積極的に関わっていくことが3年担任に必要な姿勢です。本書の第1章では、3年生の特徴と学級経営の心構えを解説しています。 月ごとに学級経営の目標を提案! 学級経営は、年間の見通しをもって計画的に進めることが重要です。月初ごとに、その月の行事・活動を把握し、どのような目的のもとに学級を経営していくのか、事前に計画しておきたいところです。各月の冒頭ページでは、その月の学級経営での目標、考え方、注意事項や活動例を掲載しています。また、進路指導や学級会などの継続的な取組での、時期に応じての指針も紹介しています。 さあ、学級経営を楽しもう! 義務教育の締めくくりとなる、中学校3年生の1年間。入学試験等の心労もある中ですが、中学校生活最後の行事・活動が心に残る良い思い出となるようにしたいものです。本書では、3年生のすべての行事を、イラストや写真、見開きの展開例で紹介しています。学級目標、席替え、学級会といった定番の活動から、修学旅行や卒業式といった3年生特有の行事まで網羅しています。 特に進路指導関連については、一人の先生例ではなく複数の先生が、各時期に応じた活動をそれぞれ提案しているので、新たなアイデアがきっと見つかります。 著者からのコメント 義務教育9年間の集大成となる生徒たちとともに過ごせることは、中学校3年担任でしか味わえない特権です。生徒の意欲と友達との結びつきを強めていくことが、思い出に残る学級につながっていきます。学級の成長と進路実現の一年を目指し、学級経営を楽しみましょう!

その他の本
1

この著者の作品
1

注目の新刊予報
4

穏やか貴族の休暇のすすめ。@COMIC

(百地/岬/さんど/孫之手ランプ/鵜呑 / TOブックス)
次巻の発売日:10月15日 ~ 2026年4月15日
次巻の発売日:11月17日 ~ 2026年2月17日

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

性食鬼

(稲光伸二 / 秋田書店)
性食鬼 21(2025年04月18日)
次巻の発売日:2026年1月18日 ~ 2026年4月18日

人気の作品
8