
平井啓
(3)ヒライケイ
2022/04/22
この著者の新刊予報
新刊は2024年4月22日ごろに発売されそうです(通常よりも遅れています...)
最新刊は2022年04月22日に発売されました
通常、21 ~ 24ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
新刊発売時に通知する
他の作品を検索
最新刊
実践 医療現場の行動経済学
(2022/04/22)「感染症対策で手指消毒してもらうには?」 「市民にもっと健診を受診してもらうには?」 「臓器提供の意思表示をする人を増やすには?」 「看護の現場で内服事故を防ぐには?」 「メンタルヘルスのことで専門医を受診させるには?」 臨床現場・公衆衛生の現場でどのように行動経済学が活用されているのか? 「ナッジ」(より良い選択をするための選択肢や表現方法の工夫)を適切に使うための実践例を多数紹介 医療関係者、患者、企業、自治体関係者絶賛 ロングセラー『医療現場の行動経済学』待望の続編 【主な内容】 はじめに 第1部 「行動経済学を使う」とは 第1章 巻頭インタビュー『医療現場の行動経済学』は、臨床医にとって本当に役立つのか? 第2章 行動経済学・ナッジの解説 第3章 インフォームド・コンセントをナッジする!? 第2部 行動経済学を医療の実践にどう使うか 第4章 新型コロナウイルス感染症対策の行動経済学 第5章 感染症対策としての手指消毒 第6章 HPVワクチンを本来の接種状況に戻すためのストラテジーの開発 第7章 選択アーキテクトとナッジを活用する国を挙げての肝臓病対策の秘策 第8章 SMSを用いたナッジによる特定健診受診勧奨 第9章 臓器提供意思表示促進のためのナッジメッセージの開発 第10章 自分のペースで今後の医療・ケアを話し合うための人生会議 第11章 アレルギー性疾患の治療における行動経済学 第12章 非感染性疾患における行動経済学 第13章 内服投与事故のプロセスと解決するためのナッジ 第14章 メンタルヘルスケア受診・受療行動促進のためのナッジ おわりに 用語一覧
その他の本2
2
この著者の作品1
1
注目の新刊予報4
4
アンデッドアンラック
(戸塚慶文 / 集英社)アンデッドアンラック 26(2025年04月04日)
次巻の発売日:6月4日 ~ 7月4日
葬送のフリーレン
(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王
(三条陸/芝田優作 / 集英社)ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 12(2025年04月04日)
次巻の発売日:8月4日 ~ 11月4日
人気の作品8
8