コミッカ
小白井亮一

小白井亮一

(4)
コジロイリョウイチ
2025/01/08
この著者の新刊予報
新刊は2028年5月8日ごろに発売されそうです!
最新刊は2025年01月08日に発売されました
通常、16 ~ 40ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

溶岩は、こんなに壮大で美しく、おもしろい! 海と山の成り立ち、日本列島の成り立ちの謎が、溶岩から見えてくる。 日本各地の溶岩の美しい写真約200点を用いて、 溶岩・マグマの科学をわかりやすく解説する、初めての溶岩図鑑。 日本は世界有数の火山国。ということは、全国のあちこちで溶岩を見ることができる、世界有数の「溶岩大国」なのです。 さらに日本は、太平洋じゅうから海底の溶岩がプレートに乗って集まってくるところにあり、その存在自体が「溶岩コレクター」ともいえます。 特に、海底に噴出して固まった「枕状溶岩」は、数多く日本に集まってきており、全国各地で見ることができます。 本書は、著者自らが長年かけて撮影してきた溶岩の写真を使って、溶岩のおもしろさを伝えるオールカラーの図鑑です。 目次 第1章 流れる溶岩 伊豆大島 もっと知ろう1 いろいろな岩石 第2章 流れる溶岩 富士山 第3章 ちょっと流れにくい溶岩 羊蹄山 もっと知ろう2 火山から噴出するもの 第4章 もっちりした溶岩 樽前山 第5章 もっちりした溶岩 雲仙岳と有珠山 第6章 地上に出た潜在ドーム 礼文堂、桃岩 第7章 白い溶岩・黒い溶岩 神津島と白滝 もっと知ろう3 マグマのでき方 第8章 日本三大枕状溶岩 根室 第9章 日本三大枕状溶岩 父島 第10章  日本三大枕状溶岩 佐渡 もっと知ろう4 マグマの発生とプレートテクトニクス 第11章 枕状溶岩めぐり  新しい時代編 第12章 枕状溶岩めぐり  古い時代編 もっと知ろう5 日本列島の下はダイナミック? あとがきにかえて 測量技術と火山噴火 地質年代表 活用ウエッブサイト・参考文献  索引

その他の本
3

この著者の作品
1

注目の新刊予報
4

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

ミステリと言う勿れ

(田村由美 / 小学館)
次巻の発売日:12月10日ごろ

ONE PIECE モノクロ版

(尾田栄一郎 / 集英社)
次巻の発売日:8月4日ごろ

キングダム

(原泰久 / 集英社)
キングダム 75(2025年03月18日)
次巻の発売日:6月18日 ~ 7月18日

人気の作品
8