コミッカ
読売新聞社

読売新聞社

(18)
ヨミウリシンブンシャ
2025/04/25
この著者の新刊予報
新刊は7月25日ごろに発売されそうです!
最新刊は2025年04月25日に発売されました
通常、1 ~ 3ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

読売新聞の英字紙The Japan Newsに毎日掲載している日英対訳の社説から3か月ごとにセレクトして電子書籍化している「英語力×時事力 社説で学ぶ時事英語」シリーズの2024年1年分180本を合本にした総集編。日本の「今」とその英語表現をまとめて学べるのが魅力で、国内外の1年間の重要ニュースを日英両語でカバーする年鑑としても使えるほか、社会人の英語力・時事力アップや就職活動、大学受験の英語・小論文対策の生きた教材としても便利だ。年明けから能登半島地震、羽田航空機衝突と、災害・重大事故に見舞われた2024年。米大リーグの大谷翔平選手「50-50」達成、パリ五輪で日本がメダル45個獲得、米アカデミー賞「ダブル受賞」など明るいニュースもあった一方、秋には衆院選で自民、公明の与党惨敗、米大統領選でトランプ氏勝利など国内外の政治をめぐる激動もあった。総集編では巻頭に「てびき」を掲載し、国内外のニュース総括や日英対訳の社説をテキストとして活用するコツ、外国人と英語で意見交換してみたいテーマなども示している。2024年に過去最多の訪日外国人客数(約3700万人)を数え、「民間外交」活発化も見込まれるなか、リンクで自在にお目当ての記事に飛べる電子書籍の機動性を生かして、いろいろなシーンで役立てたい。 「2024総集編」のてびき Part1 January-March 2024 (2)Noto Peninsula Earthquake Make every effort to find people under collapsed houses Part 2 April-June 2024 (10)Ex-interpreter charged Bottomless swamp of gambling caused loss of 6.2 billion yen Part 3 July-September 2024 (16)Paris Olympics close People watched athletes' heated battles with prayers for peace ほか  Part 1~4まで 各45本 計180本の社説を収録

その他の本
7

この著者の作品
2

注目の新刊予報
4

DEAD Tube ~デッドチューブ~

(北河トウタ/山口ミコト / 秋田書店)
次巻の発売日:10月20日 ~ 2026年4月20日

平和の国の島崎へ

(濱田轟天/瀬下猛 / 講談社)
平和の国の島崎へ(9)(2025年05月22日)
次巻の発売日:8月22日 ~ 10月22日

アオアシ

(小林有吾 / 小学館)
アオアシ(39)(2025年04月30日)
次巻の発売日:7月30日 ~ 8月30日

岸辺露伴は動かない

(荒木飛呂彦 / 集英社)
次巻の発売日:2032年3月19日ごろ

人気の作品
8