
木暮人倶楽部森林・山歩きの会
(9)最新刊
関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド 増補改訂版
(2025/04/09)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 駅から駅へと登山を楽しむ! ★ とっておきの絶景ケース34選 ★ 目的地までの沿線ルートを完全サポート!** 関西は他地域に比べ、 「私鉄網が充実している」 「市街地のすぐそばに手軽に登れる低山が多い」 「巨岩や岩峰など展望のよい山が多い」など、 電車を使って駅から日帰りで楽しめる山が多い。 ただ、関西の日帰りハイキングの山は 標高300から800mの低山が多く、 昨今は豪雨災害による通行止めや夏の高温には 注意したい。 また、低山では地図に載っていない道も多く、 道迷いも気をつけたい。 春の関西の里山には桜や菜の花が一面に萌え、 山城・山寺・鎮守の森は秋には紅葉が 燃えるように色づく。 冬には霧氷や氷瀑を楽しめる山域もある。 いろいろなコースで山、渓流、森林、古刹、 岩場などを楽しめる。 **◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 六甲・北摂・丹波・播州の山々** * 六甲山・有馬温泉 * 荒地山・ロックガーデン * 摩耶山・トゥエンティクロス * 須磨アルプス・横尾山 ・・・など ☆ 京都北山・琵琶湖周辺の山々 * 愛宕山・水尾の里 * 比叡山・延暦寺 * 瓢箪崩山・三宅八幡宮 * 貴船山・鞍馬寺 ・・・など ☆ 生駒・金剛・笠置の山々 * 生駒山・石切劔箭神社 * 笠置山・木津川渓谷 * 二上山・屯鶴峯 * 交野三山・獅子窟寺 ・・・など ☆ 和歌山・紀泉高原の山々 * 高野山町石道・慈尊院 * 三石山・杉村公園 * 雲山峰・熊野古道 * 泉南飯盛山・孝子峠 ・・・など ※ 本書は2021年発行 『関西 駅から楽しむ 日帰り山歩き 厳選コースガイド』 を元に内容を確認し、新規内容を追加、 書名・装丁を変更して新たに発行したものです。