
佐藤 雅明
(5)サトウ マサアキ
2018/07/25
この著者の新刊予報
新刊は2021年12月25日ごろに発売されそうです(通常よりも遅れています...)
最新刊は2018年07月25日に発売されました
通常、5 ~ 41ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
新刊発売時に通知する
他の作品を検索
最新刊
コンピューターってどんなしくみ?
(2018/07/25)1924年創刊の月刊誌『子供の科学』が、未来を生きる子供たちにとって大切な科学を楽しく、わかりやすく紹介する新シリーズ “子供の科学★ミライサイエンス”シリーズの第1弾! テーマは「コンピューター・サイエンス」です。 コンピューターやインターネットはものすごい勢いで世界中に広がり、身近なものになりました。 例えば、ごはんを炊くとき、お釜に火をかけたら人間が火の強さや炊く時間を見ていなければいけなかったものが、 炊飯器の中にコンピューターが搭載されたことで、おいしいごはんの炊き方の手順(アルゴリズム)がプログラムされ、自動化しました。 そしてこれからは、人工知能(AI)を搭載したマシンが生活の中で使われるようになり、 日常のさまざまなモノがインターネットとつながって(IoT)、ますます便利になっていきます。 自分で考えなくてもコンピューターがあらゆることを自動で考えてくれる時代…… だからこそ、未来を生きる子供たちは、コンピューターがどう考え、働くのかを知り、 人間がコンピューターをどう使うかのアイディアを出していくことが大切なのです。 「スマホもコンピューター?」、「プログラミングってなに?」、「世界中のおもしろい動画が見られるのはどうして?」 本書では、そんな身近でシンプルな疑問から入って、大人でも説明することがむずかしいコンピューターのしくみを、 イメージ図をながめるだけでも理解が進むように構成しています。 監修は、「日本のインターネットの父」と呼ばれる、慶應義塾大学の村井 純教授。 一流研究者が、日本の子供たちに知ってもらいたいデジタルテクノロジーやインターネット技術の最先端の話を紹介しています。
その他の本4
4
この著者の作品2
2
注目の新刊予報4
4
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
(ひらかわあや / 小学館)帝乃三姉妹は案外、チョロい。(15)(2025年07月04日)
次巻の発売日:10月4日 ~ 11月4日
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
(白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依 / 一迅社)悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜(6)【イラスト特典付】(2025年06月25日)
次巻の発売日:2026年3月25日ごろ
きのう何食べた?
(よしながふみ / 講談社)きのう何食べた?(24)(2025年06月23日)
次巻の発売日:2026年3月23日 ~ 2026年5月23日
人気の作品8
8