コミッカ
日本文芸社

日本文芸社

(53)
ニホンブンゲイシャ
2025/06/20
この著者の新刊予報
新刊は4月18日に発売されます!
最新刊は2025年02月09日に発売されました
通常、1 ~ 14ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【棒針編みをもっときれいに、理想のかたちに仕上げるためのコツがわかる!  編んでいるとぶつかる、素朴な編み物のギモンを徹底解説】 身近に編み物の先生がいたら聞きたい 「なんとなく編めてる気はするけれど、編み方はこれで本当に合ってるの?」 「レシピをアレンジするための選択肢(指定以外の糸で編む、別の編み方)が知りたい」 「なんか編み地がきれいじゃない……」 「使える編み針はどれ?全部揃えないといけないの?」 「水通しの手順を詳しく知りたい」 「手編みのニットってどうやってケアするのがいいの?」 といった編み物初心者~中級者の「そこが知りたかった!」に答えます。 老舗毛糸メーカーのハマナカさんにもご協力いただき、 気になる糸の扱い方や保管方法、便利な道具についても詳しく掲載。 多種多様な編み針から適した針を選ぶ方法も解説します。 編みながら技法を実践できる、 カーディガン、サマーニット、ティーコゼ、スカーフ、フリルつきカフスのレシピ付き。 手編みのクオリティが上がり、 編み方の選択肢が広がり、 もっと棒針編みが楽しくなる 独学で編み物をはじめた方のかゆいところに手が届く一冊です。 【こんなギモンが解決できます】 ・セーターの肩周りの減目、引き返しを超詳しく解説 ・トップダウン(ネックから編む)セーターを編むコツ ・とじ・はぎをきれいにするコツ ・凸凹しない!編み込み模様の編み方のコツ ・ちゃんとできるゴム編み止めのコツ ・模様を美しく編むコツ ・端が丸まらない方法 ・デザインと編み記号の秘密 ・気になるスチームの効果とやり方 ・本当はどうやるのがいいの?水通しのやり方 ・手編みのニットのケアとつきあい方 ・輪針のコードの長さの選び方 ・糸のつぎ方 ・指定糸が手に入らないときの代替糸の選び方 ・毛糸の保管方法

その他の本
7

この著者の作品
19

注目の新刊予報
4

葬送のフリーレン

(山田鐘人/アベツカサ / 小学館)
葬送のフリーレン(14)(2025年03月18日)
次巻の発売日:7月18日 ~ 2026年2月18日

ミステリと言う勿れ

(田村由美 / 小学館)
次巻の発売日:12月10日ごろ

ONE PIECE モノクロ版

(尾田栄一郎 / 集英社)
次巻の発売日:8月4日ごろ

キングダム

(原泰久 / 集英社)
キングダム 75(2025年03月18日)
次巻の発売日:6月18日 ~ 7月18日

人気の作品
8