コミッカ
江戸・東京札所めぐり編集室

江戸・東京札所めぐり編集室

(1)
エドトウキョウフダショメグリヘンシュウシツ
2024/10/18
この著者の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2024年10月18日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 古社・名刹の歴史や由来を   霊場ごとにくわしく紹介 ★ 御朱印をいただきながら   心を癒す巡礼の旅へ ◇◆◇ 本書について ◇◆◇** もともと「ご朱印」は、参拝した時にお経を 書き写してお寺に納めるといただけるものでした。 そのようなことから、 ご朱印のことを「納経印」ともいいます。 最近では納経しなくてもいただけるようになり、 お参りすることよりもご朱印を集めることに 楽しみを感じている方々も多くなりましたが、 気軽にご朱印を集めながらも、 そのお寺の歴史やご朱印の意味などをよく知り、 充実した札所めぐりができるようにと、 この本をまとめました。 同じお寺でも「三十三観音」「六地蔵」 「五色不動」「六阿弥陀」とご朱印が異なります。 東京ではそれぞれのお寺への交通の便がよく、 比較的近いところにあるため、 短期間で結願することができます。 だからこそ、ご本尊に合掌し、正しく参拝しながら、 ご朱印を集めていただきたいと思います。 **◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 昭和新撰江戸三十三観音** *第1番 浅草寺 *第2番 清水寺 *第3番 大観音寺 *第4番 回向院 ・・・など ☆ 江戸六地蔵 *第1番 品川寺 *第2番 東禅寺 *第3番 眞性寺 *第4番 太宗寺 ・・・など ☆ 江戸五色不動 *目黒 瀧泉寺 *目白 金乗院 *目赤 南谷寺 *目青 教学院 ・・・など ☆ 江戸六阿弥陀 *第1番 西福寺 *第2番 恵明寺 *第3番 無量寺 *第5番 常楽院 ・・・など ☆ 浅草名所七福神 *大黒天 浅草寺 *恵比寿 浅草神社 *毘沙門天 本龍院 *福禄寿 今戸神社 ・・・など ※ 本書は2016年発行の 『江戸・東京 札所めぐり 御朱印を求めて歩く 巡礼ルートガイド』を 元に加筆・修正を行い、 書名・装丁を変更して新たに発行したものです。

この著者の作品
1

注目の新刊予報
4

DEAD Tube ~デッドチューブ~

(北河トウタ/山口ミコト / 秋田書店)
次巻の発売日:10月20日 ~ 2026年4月20日

モブ子の恋

(田村茜 / コアミックス)
次巻の発売日:9月20日ごろ

金魚妻

(黒澤R / 集英社)
金魚妻 13(2025年05月19日)
次巻の発売日:2026年1月19日 ~ 2026年11月19日

岸辺露伴は動かない

(荒木飛呂彦 / 集英社)
次巻の発売日:2032年3月19日ごろ

人気の作品
8