コミッカ
火田博文

火田博文

(4)
ヒダヒロフミ
2022/03/01
この著者の新刊予報
新刊は2024年3月1日ごろに発売されそうです(通常よりも遅れています...)
最新刊は2022年03月01日に発売されました
通常、8 ~ 24ヶ月ごとに発売されています
(著者の新刊予報は大きくずれる可能性があります)
他の作品を検索

最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学校を卒業してからむしろ、勉強したくなる。 ふしぎな現象ではあるけれど、誰しも体験した感覚だろう。とくに気になるのが歴史、それも日本史ではなかろうか。 ところが、だ。いざ、もう一度勉強をと思って歴史の本を読んでみると、基本的なことをぜんぜん知らないことに気がつく。 「徳川家康はどんな経緯で天下人になったのか。」 「応仁の乱はなぜ起きたのか。」 「どうして武士が政権を持つようになったのか。」 よく考えてみたら、そんなことを意外に知らない。自分の国の歴史なのに、人物や出来事の名前をなんとなく覚えているだけなのだ。 守護や地頭ってなんだっけ。 豊臣秀吉って、どんなことをした人だったかな。 明治維新ってどうやって起きたんだろう。 これではやはり、日本人の大人としてちょっと恥ずかしいのではないだろうか。 とはいえ、きっちり学び直すのもなかなかにたいへんだ。そこで本書では、小中学校の教科書や、教科書を解説する参考書をヒントに、日本史の流れを簡潔にまとめた。 「ここさえ押さえておけば大丈夫!」という大事な出来事を中心に、それはなぜ起きたのか、誰がどんなことを行ったのか、ひとつの「ストーリー」として理解しやすい内容となっている。 単に用語を暗記していたあの頃とは違って、日本史を物語としてとらえ、もう一度、学び直してみてはどうだろうか。

その他の本
3

この著者の作品
4

注目の新刊予報
4

平和の国の島崎へ

(濱田轟天/瀬下猛 / 講談社)
平和の国の島崎へ(9)(2025年05月22日)
次巻の発売日:8月22日 ~ 10月22日

デザート

(やまもり三香/旗谷澄生/森下suu/眞生みち/ななくま/しりもと/森野萌/琥珀よる/卯月ココ/森沢こまり/空垣れいだ/花芽宮るる/ことぶきりー/鳴沢すゆ/ナカガワパリ/しらやま琴 / 講談社)
次巻の発売日:6月23日ごろ

岸辺露伴は動かない

(荒木飛呂彦 / 集英社)
次巻の発売日:2032年3月19日ごろ

塔の管理をしてみよう

(盧恩&雪笠(Friendly Land)/早秋/雨神 / KADOKAWA)
次巻の発売日:8月23日 ~ 9月23日

人気の作品
8